調子のいい日の積み思考

色々理論並べるよりも実際に例をやってみた方が早そうなので
2つほど^^

・まず1個目

→ ③A ③B

まずは序盤、①は基本形ともいえる組み方で開始
②までで考えていることは3つ(ほぼ無意識)

・まず右から2列目でなく右端に紫黄が立っている、これは発火点を埋めることを
嫌ったためと、紫黄以外に緑紫でも千切らずに進められる為。

・次に赤ダブの位置、これは緑と黄より先に赤ダブが来ている
これは3列目や4列目に縦に置いたりしてもいいが、うちは横の受けを重視するので横倒しに。

・最後に現在のツモとネクスト・ネクネク、この3手は結構悩みどころでもあります
左端に落とせば第二折り返しへの土台ができ、ネクネクでGTRの土台も完成します
逆に右から2列目に落としてもネクスト・ネクネクで第一折り返しが確定します
もちろんどちらも千切り0で済むし、緑が連鎖に絡むのも変わりません。
相手が潰し保持なら後者で確定でしょうが、そうでなければ気分でかまわないと思います。
今回は前者を選択。

そして③で序盤完成、中盤へ。
ここでAとBを比べてください。
たった1つ黄色が違うだけなのですが、この1つの意味を考えてほしいです。

実はこの黄色は、無意識に置いている場合も多々あります。
しかし、調子のいい日には、その前に「どう攻めるか、展開するか?」というビジョンが
あることがあります。

つまり3Aの場合は、催促を早めに作っておく準備として黄色を立てておき
3Bの場合は連鎖を伸ばしていく方向に思考がシフトしています。

そしていよいよ中盤に突入です。
ここからの流れは非常に複雑なので、頭がパンクすること多々あります。
つまり「ここからが勝負」です。

が、ここまでに既に「ハンデがついている」場合もあります。
つまり赤や黄色をゴミ扱いしたり、無駄の多い土台になったり
隙が大きい土台だったり、無駄な消しをしていたり、あるいは千切りが多すぎて何手か
遅れているかもしれせん。
つまりここまでで毎回既に問題が多い人は、序盤の少ない選択肢すら捌けていないので
中盤以前に連鎖力の向上をオススメしますm(_ _ )m


では中盤

ここからは凝視能力と変化能力とバリエーション、そして判断力が非常に大きなウエイトを占めます。

最上位の人間はそうとう小刻みに相手を凝視して、変化しています。
この変化力の凄さというのは、一定レベルを超えないとまったく理解できません。
逆に言えば、自分より上位の人間の凄さがどこまで見えているかで、能力を測れもします。

このあたりは実戦で磨くしかないので、今回は別の方向
どんな展開を「製作できるか」に視点を当てます。

A1 A2 A3

A1は連鎖を無駄なく伸ばしつつ、突如逆方向の2ダブを発生させています
しかも相手が気付いて対応してきても、2ダブ→3ダブ→4連鎖→主砲へと
変化力に富んでおり、無駄がないです。これに小連鎖での牽制合戦への対応力をあわせれば
相当な実力者です、この領域の展開までで達しているのは屈指の数人のみでしょう。
当然、うちではこんな展開は作れません。

A2も強力な攻撃です、無駄な1連鎖を、まったくしていない状態から紫での1連鎖によって
相手のフィールドに4、5個のお邪魔を降らせます
これが相手の発火点に降ったと見るや、即超巨大2連鎖で追撃をかけます。
主砲を打たれても能力次第でまだまだどうにでもなります
この場合の「能力」の高い人とは、視野が広く、連鎖力の高い人です。

A3もよくある展開です、強力な2ダブを製作しており、発火点も空いています


ここまでの形を見てどうでしょうか?このような「展開が」「狙って」作成できれば
それをしない人よりも1ランク確実に上に登っているはずです。

そしてここからが大事なところ、実戦でこの形をただ作っても、一定以上のレベルには勝てません。

例えば調子のいい日にA3を組んだ相手がいたとします。
そうしたらうちは5連鎖くらいを確保しながら1連鎖や2連鎖で攻めます。
もしくは、相手よりも大きい催促を作ってしまうかもしれません。
では、「そうされた時」A3を組んでいる方はどう対応するのか?どうすれば勝てるのか
それを磨いて磨いて、叩いて、叩いて、鋼のように鍛え上げた方々が、現在、最上位に位置しているのだと思っています。

この領域を目指して現在のうちのぷよは積まれています。
当然、失敗したり惨敗したり、たくさんしています。

長くなりましたが、今日の日記、 糸冬



中途半端とか言うなっ。・゜(´Д`)゜・。難しいんだよぉ

の予定だったのですが、うちくらい低いレベルだとどういう事態が起きるか(/ω\*)
恥ずかしながらやってみます

これは3Bから何手か進めた形です。

この形、催促のタネは「2ダブの3連、伸ばし可」がまず目に付きます
中央からの催促のタネも実は強力なのですが、作ってしまうと後の対応が大変そうなのと
相手に見切られやすそうなので敬遠する可能性が高いです。
ここで相手を見ていないと「無造作に右から二列目に緑を落とします」
それでも一応2ダブの3連ありますが、「まずこれで緊急発火催促が消滅します」

次に相手を見ていないで、暴発をなくしたい、少しでも主砲を大きくしたい
そんな気持ちに負けると「左から3列目に赤を置いてしまいます」

結果 

こんな応用の利かない形に_| ̄|○
しかも上部に視点がいっているため、黄色を使用せずにもう1個置くと
「下に繋がって途切れてしまう」というタブーを見落としています。

催促を打つならいいのですが、ここで相手の主砲なんか来た日には
うち以下の連鎖力の人は9割方「黄色を無視する」と思います。

結果、せっかくがんばって伸ばしたのに

こんな形に(/ω\*)きっちり繋がった場合に比べ25000点も損してます

これは相当気をつけないとぶっとびます。
うちのタブーを意識できる範囲は縦に2〜5段くらいでしょうか
これを超えるとしっかり意識していない場合見落とします_| ̄|○

もし⑤で最上級の人にバトンタッチしたなら、相当な変化対応を見せてくれるはずです。
このあたりがまだまだまだまだうちの甘いところ( ´・ω・`)